2010年05月03日

GOLDEN WEEK

って、こんな風に書いた事ある人、少ないでしょ。

最初自分もGOLDEN WEAKって打っちゃった


GOLDEN WEAKって。。なんか凄そう。

いっぱいあるなぁ自分は。

あなたにとってのGOLDEN WEAKは何ですか?



FAXどんどん送って下さい。さて、そんなあなたにピッタリの曲をお送りしましょう。

木村カエラで『WEAK』


ってラジオか!


まあいいや。



今年のGOLDEN WEEKは、ずっとギターを弾いてます。


非常に突然だけど、5月6日にZEPP東京で行われるライブイベントでギターを弾いてきます。



そのライブのリハーサル中なんですねぇ。



初めて一緒に音を出すメンバーは皆さん大先輩ばかりで、非常にこれまた刺激的で抜け目無くカッコイイです。


とにかく思い切り楽しめる様に気持ち作らないとな。


そうそう、そんな感じで、自分が参加するライブ情報コーナーも今ココで準備中なので興味ある方はチェックしてね。




それでは次の曲。。。。。もういいから!


| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月29日

テンション上がっちゃって

絶対寝た方が良いのになかなか眠れない。

今日、myuuRyはアコースティック形式でソロライブをした。

全体をゴッソリ動かすような天才的なイメージをする、そしてmyuuRyを背負って立つpommyから提案されて始めたアコースティックライブももう3回目を終えた。

普段歪んだ爆音で演奏している曲達をアコースティックギターのみで演奏(だってアコースティックライブだから)するだけで気持ちがかなり違うのよねぇ。


だって、、、アコースティックなバージョンだからね。



アコースティック



アコースティックの本当の意味はよく解らんけど。

東京電力の世話にはなってるけど、アコースティックライブだったんです今日は。


こんだけ何度も言ってたら 普段何気なく発して来たアコースティックって言葉に違和感感じて来た。


そういう感じ解って貰えるかな


いつも普通にサラっと書いてる漢字とか、じっくり不感で眺めてると段々「アレ?!?こんな構造になってたんだっけ??」


に近い感じ。



まあまあどうでもいい話題でもう相当文字打ったな。



とにかく不定期恒例になりつつある、myuuRyのアコースティックライブを一緒に楽しんでくれたみなさん、ありがとう。


飛び入りで一緒に演奏してくれたみなさんにも感謝だ。相当楽しかったデス。




話はちょっと変わって、今日を終えてまた改めて感じたのは、楽器に対する気持ちだったりする。


更に更に話はディープになるが、本当の意味で右も左も未だ判っていない自分に当時大金を支払ってまで与えてくれたピアノを、
オレはその上に乗ったりしてアスレチックして遊んでた。



  相当楽しかったデス



ちがーう!!!!!



先ずは自分にそのピアノを与えてくれた親の気持ち、楽器を作った職人さんの想いもあるじゃない。



楽器ばかりを大事にしすぎる事が素敵だとは思ってないけど、なんかそんな気分になったりした昭和の日でした。





アコースティック




アスレチック

















アスレスティック






どうしてもこうなっちゃうんだよなぁ最後は






| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月08日

春といえば

日本人だし新しいスタートの時でしょ。

そんな時に限ってノスタルジックな気持ちなのです。

今日はmyuuRyの歴史に欠かせないドラマー、あの、ジェイソンとLegStandmyuuRyの曲でセッションした。



そうそう、このヒトこんな感じだったなぁなんて


ノスタルジーッ!!


14日にこのメンバーでステージに立つのでみなさんゼヒゼヒ。


とか、このブログでも登場しているリオリオこと藤井理央さんからもレコーディングに誘って貰って、


そのセッションメンバーも10年来の懐かしのヒト達だったりで、、


ハイ!


ノスタルジーイッ!!!





何だかやる事多過ぎて、てかやりたい事がどんどん溢れててよう。ヨー。YO。





超久々にアップしたのにそんな感じです


| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月18日

右足の土踏まずがツったのを治そうと頑張ったら

最終的に両足共膝から下、全部ツッてました。

そんな事になったのは昨日の眠りに着く直前の話でただ一人で泣いてただけだから、

ライブとは全く関係なしで。


ギョ!運転中だったら。。。イヤー!


サカナくんか



全国的にサカナくんって名前でイこうと思ったサカナくん、あなたは凄い。


自分がもし誰かエラいヒトとかに、なんかそういう名前でイこうよみたいな事云われて泣く泣く名乗るとしたら。。

春巻きくんかな。



春巻き好きだから




ハルマキクン?!





なんかカッコイイ


色んな具材を入れて楽しめるんです、春巻きは奥が深いんデス〜!

あっ!この春巻きはチーズとほうれん草が入っててヒョ〜!!




昨日、myuuRyにしては久しぶりにライブした。


やっぱ相当楽しいなこのバンドは。

自分に入れるし、かといって誰もカッコつけたりする空気が無いからダサイ事も思う存分出来るし。


なんちゃってパラパラも踊れるし。


そんな我が道を匍匐前進してるmyuuRyですが、来てくれたみなさん、いつも応援に駆けつけてくれる関係者のみなさん。ナイストゥミーチュ


ツアーファイナルを終えての盛り上がりに後ろ髪を引かれながら、レコーディングの作業をする為に会場を出ました。






ライブの前にも6時間はリハーサルスタジオにいたし。。大丈夫かなオレ




とにかくやりきったなって一日だったよ





| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

最近特に渋滞多い

ような気がする、東京シティ。

このブログも大渋滞してマスね。。。。。



セッションフェアもひと段落しつつ、最近は我がバンド、LegStandmyuuRyのレコーディングをバキバキやってます。

今日は京田邸でアコギを弾きまくって(LegStandmyuuRyではアコギしか弾かないのよ今んとこ)、その後スタジオでmyuuRyのライブリハーサルでまたまたエレキギター弾いたりして。


約1ヶ月ぶりのリハーサルでは、普段ライブでも良く演奏してる曲のアレンジをちょっと変えてみたりしてみんなでトキメいた。


このメンバーあってこそなのは前提で、自分もここ一連のセッションフェアを踏まえてこその発想だったかも。メデタシメデタシ。



それと、このセッションフェアの中で決まった、夏に参加するツアーってのがあるのでもし良かったらゼヒゼヒ。詳細はオイオイ。







アディオスアミーゴ





またいつかスペインに行きたいな。

| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月19日

自分の

ギターをレコーディングしたのは何気に久しぶり。

ここ最近のプロデュース活動と違って、仕切る方が居てくれるという事は。。

ハイ!
urecolle47.jpgurecolle46.jpgurecolle45.jpg

写真とか撮っちゃったりする時間があったりして(笑)

以前、ライブに参加したナッチュのレコーディングに参加したのです。

今日も初めて音を合わせる素晴らしいメンバーのなか、ひたすらギターを弾く事を楽しめた。




人それぞれ違う感性なのは百も承知。





なんか違うんだよなぁ。自分はそうじゃないから。。。


それは自分の中で確認出来てれば大丈夫で、万が一そう思ったとしてもそれからの何かを期待してからが、真のセッションだと思う。


セッションフェアだからね、今。



それぞれ今までの自分が培って来たモノがあった上で、みんなが今日の今を感じてる空気が素晴らしかった。


| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月16日

セッションフェア2010

去年も自分にとって何かと節目だったりしたんだけど、今年もまたそれとは違って色々ありそうな感じ。

おっといけないその前に、ミューリー東京とレッグスタンドミューリー初ツアー、大阪&名古屋。

激寒の中来てくれた人達。。鬼ありがとう


myuuRy,こんなのも始めました。的な感じを紹介出来て良かった。


そして現在アルバム制作中な、
あのニューシングル絶賛発売中の、、
そのシングルがランキングチャートトップテンに入った、、、
ONE OK ROCKのスタジオの模様ドン

urecolle44.jpg

ギターのトオルクンナメで。チェックに金髪のトールくん。仕上がりを集中してチェックしてますねぇ。。。。。。。。。。。。。。 。 。 。  。


今日、自分は初めてお会いしたエンジニアさんに自分がアレンジした曲を仕上げて貰った。
それはもう言う事なしの仕上がりだった。これはコレでセッションだな。

まだまだこの作業は始まったばかりなので今後も楽しみ。

そして明後日はこれまた初めてのメンバーでのレコーディングがあったりする。

そして来週は、、、


まま、それは追々でいいか。

とにかく色々なヒトから色々なカタチで声をかけて貰えてる事が有り難い。
どんな状況でも未来の自分と、それを少しでも期待してくれてる人と、今までを支えてくれた人達の為にやり遂げようと思う。




あっ再来週も。。。。。。。。。。。




こんなまえフリしたので絶対更新シマス





| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

ブログ無精

なんです。ワタシ

ここをチェックしてくれてる人は百も承知でしょうが。。

何分かでもその日の出来事をつぶやく時間が無い訳でもないけど、モードが変われなくてさ。

てことは沢山出来事があればある程ココで紹介出来るのに、どんどん出来なくなっていくのね。


もしかしたら、自分の活動を応援してくれてる人が。。「ブログ全然更新しないで。。ヒドイじゃないか!」


なんて言われかねないよね。


それはゴメン


ダッフンダ






というわけで年末からずっとだけど、めまぐるしい年明けがまだまだ続いてる。



宮田和弥氏ツアー、ONE OK ROCKのレコーディング、そしてこれからmyuuRyのツアー、全部を全力でやってこその自分。多分ここ15年位はそうやって来たし。


タブン


TABUN


いや、メイビィか



そして、この1週間くらいでまた新たにレコーディングやライブのお誘いが5つ程あって、さらに相当気合い入れないとな感じだな。



。。売れっ子か!



全然売れてないけど




なんだかんだ言ってますがまた色々そんな楽しい日々を紹介していくのでこれからもよろしくダヨ
 

的な。



脱ブログ無精!!





なんじゃこりゃ


| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月20日

あっという間に

もうだいぶ経っちゃった感じだけど、宮田和弥さんのソロライブ大阪やってきました。

まだこのチームで2回しかライブしてないけど、内容が濃いのかそんな感じがしない。

ってまあ、宮田氏とは長年のお友達デスから(笑)


でも、今の自然体な空気と、歌っている時のパワーがみんなをそうさせているんだなぁと思う。

始まる前は色々考えたりもしたけど、お陰でステージを相当楽しませて貰ってます。


最終日の東京も思い切り演奏したいと思うぞ。トゥース!


的な



運転免許の更新はなんとか無事出来た
| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月15日

渋谷のあの辺が

昨日は割と静かだった。今の時期はイベントが少ないのかなぁ。

という訳でmyuuRyは2010年初ライブをした。


なんだか凄くイイライブが出来たと思う。

サポートしてくれてるドラムのたーたんやスタッフのお陰なんだけど、これからもっとイイライブが出来ると思うしみなさんよろしくね。


そして今日からONE OK ROCKレコーディングです。

行ってきまーす!



| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
Copyright (C) 2009 ウレタンコレクター All rights reserved. illust & design by MAD BARBARIANS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。